大阪で技術職(電気工事士・電気工事施工管理技士等)の求人なら
株式会社ネッツ
〒532-0035 大阪府大阪市淀川区三津屋南3丁目8-41
大阪シティバス・阪急バス 三津屋バス停から徒歩5分(バス発着駅は大阪駅~十三駅~加島駅)
こちらのページでは、一日の仕事の流れを簡単にご紹介します。
ぜひ、株式会社ネッツに勤めたつもりでご覧ください。
8:30朝礼に向けて準備します。
朝礼では、本日の業務内容報告、注意事項等の連絡ののち、安全標語を唱和します。
前日に必要な工具、材料の準備が終えていれば、作業場所への出発となります。
当日準備の場合も7あります。
安全な作業のため事前準備は重要です。
スタッフルームでは、自由にお弁当を食べることができます。
近隣の飲食店で外食するスタッフもいます。
作業場所では場所ごとに決められたルールで休憩してください。
午前の作業内容を振り返り、午後の作業開始前にミーティングを行います。
作業用の足場は、安全に作業するうえでたいへん重要な設備です。
作業前に足場の状態を確認します。
作業後の機能検査は必須です。
施行の記録を残します。
作業終了の合図でかたずけ、終了ミーティングで本日の振り返りを行い、帰社後は工具材料の点検、作業日報を記入して一日の終了です。
アミューズメントパークでアトラクションを楽しみ、貸切レストランでパーティー 社員の家族とともに楽しみます。
多様なゲストを招いての納会、楽しみました。
BBQで疲れをいやし
マラソンへは グループでエントリーし完走!?
京都祇園で納会
ホテルで納会
工事の安全を祈願
初めて社会へ出る不安ありますよね。
新人研修、マナー研修、安全講習と順にカリキュラムが組まれています。
チームワーク構築
ラフティングのオールさばきでチームワークの大切さを学ぶ
技術研究 改善 発表
技能競技会
安全情報共有
健康改善
技能競技会講習
定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始の6日間
〒532-0035 大阪府大阪市淀川区三津屋南3丁目8-41
大阪シティバス・阪急バス 三津屋バス停から徒歩5分(バス発着駅は大阪駅~十三駅~加島駅)
土曜・日曜・祝祭日
年末年始の6日間