大阪で技術職(電気工事士・電気工事施工管理技士等)の求人なら

株式会社ネッツ

〒532-0035 大阪府大阪市淀川区三津屋南3丁目8-41
大阪シティバス・阪急バス 三津屋バス停から徒歩5分(バス発着駅は大阪駅~十三駅~加島駅)

お気軽にご応募・お問合せください

先輩の声

技術職
(電気工事施工)
(電気通信工事・消防・防災設備施工)
(電気工事施工管理)
(電気設備法令点検)

I.T. 入社8年

技術職
(電気工事施工)推奨資格:第1種電気工事士 第2種電気工事士
(電気通信工事・消防・防災設備施工)推奨資格:工事担任者 消防設備士

技術職
Ⅰ.T.(電気工事施工)
H.K.(電気工事施工管理)
です

勤務して良かったことは何ですか?

電気工事施工の技術職ではたらいています。工事が完成すると何もなかった場所に電気が通り明かりが点灯します。その時味わう達成感に喜びを感じます。

会社の良いところは何ですか?

入社してすぐは知らないことばかりでしたが、明るい会社で先輩後輩が話しやすい環境です。仕事の幅が広いので自分にあった仕事が見つけやすく、それぞれの分野のプロフェッショナルが居るので知りたいことが相談できます。

技術職電気工事士として心がけていることは?

建築現場での仕事がメインなので大変なこともありますが、頑張っていれば周りが認めてくれて、守ってくれるような情の深い仕事に熱い人が多い職種です。

「もっとこうしたい」と思っていることはありますか?

電気工事は範囲が広く奥が深いです。より多くの経験を積んで知識を深め実力を高めたいと思っています。

求職者の方へのメッセージ

実力のある人材が育っていく会社です。一緒に成長しましょう。

募集職種3電気工事施工管理の先輩の声

M.N.

募集職種3 電気工事施工管理歴10年、入社10年

募集職種3 M.N.です

勤務して良かったことは何ですか?

西日本で最大の駅施設である大阪駅とその周辺エリアの施設で電気工事施工管理の仕事で関われることです。

会社の良いところは何ですか?

社員同士の人間関係がよく、福利厚生もしっかりしています。         現場が違って普段は顔を合わさないメンバーでもバーベキューなどでコミュニケーションが取れる機会があり、仕事のアドバイスやヒントがもらえる場になってます。

電気工事施工管理の仕事で心がけていることは?

お客様求めている設備を提供することはもちろんですが、自分の視点で求められていること以上が行える場合はためらわず頑張ってしまします。                                        「またこの人に、この会社に仕事を頼もう」と思ってもらいたいです。

「もっとこうしたい」と思っていることはありますか?

新しい経験が勉強だと、挑戦を続けていくことを心掛けています。

求職者の方へのメッセージ

仕事と休みのメリハリ、バランスをとり、有休休暇もとれてプライベートの時間を大切にする会社なので、経験者も未経験者にとっても働きやすい環境です。  当たり前のことが当たり前にできるということです。       未経験のかたには少しずつ慣れながら取り組んでもらい、経験者にはより大きな設備を経験してキャリアアップにつながります。                                                     学歴や履歴者だけではなく面接で判断してもらえる会社です。  会社のふいんきを来てみて判断してください。私も転職入社でしたが、この会社で働けてとてもよかった。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。

募集職種4電気設備法令点検の先輩の声

S.T.

募集職種4 電気設備法令点検歴14年、入社14年目

募集職種4 S.T.とS.S.です

勤務して良かったことは何ですか?

転勤がない会社が良いと思い機械メーカーの整備の仕事から転職しました。   変電設備や非常用発電設備の異常原因を突き止め、運転復旧できた時がたいへん遣り甲斐を感じます。

会社の良いところは何ですか?

自由な空気があり縛りが少ないです。社員同士も気軽に声を掛け合える良い職場です。また施工、施工管理、保守業務と多様な職種が同じフロアーで机を並べているので相談がしやすいです。

電気設備法令点検で心がけていることは?

自家用電気工作物12か月点検では、安全に作業ができ確実に点検が行えるよう点検手順書をしっかり作成してから点検作業を行います。そして事故防止にはやはり検電が欠かせません。

「もっとこうしたい」と思っていることはありますか?

多岐にわたる業務を行っているので、各分野で頼りになる会社だと、言われる存在になりたいです。

求職者の方へのメッセージ

「なぜこうなるのか?」と好奇心を抱き「知りたい!」と自ら求めていける人が成長してゆける人物ですよ。

お電話でのご応募・お問合せはこちら

06-6886-7820

定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始の6日間

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ・ご相談

06-6886-7820

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

住所

〒532-0035 大阪府大阪市淀川区三津屋南3丁目8-41

最寄り

大阪シティバス・阪急バス 三津屋バス停から徒歩5分(バス発着駅は大阪駅~十三駅~加島駅)

定休日

土曜・日曜・祝祭日
年末年始の6日間